デジタル絵画コンクール

県内の小中学生のみなさんにむけて、「愛知県の魅力」を伝え、たくさんの人が愛知を好きになるきっかけとなるようなデジタル絵画作品を募集します!
- 募集テーマ
-
愛知の魅力再発見!
大好きなまちの風景、観光スポット、ご当地グルメ、農林水産物、スポーツ選手などなど、自由に、気軽に描いてください。
わたしの好きなあいち
- 応募資格
- 愛知県内の小中学校に在学している児童・生徒(県外在住者を含む)
- 応募点数
- 1人1点
- 応募部門
- ① 小学生 1〜3年生の部
② 小学生 4〜6年生の部
③ 中学生の部
- 賞について
-
- ○ 最優秀賞
- 賞状・記念品 + 副賞 (各部門1名・計3名)
- ○ 優秀賞
- 記念品 + 副賞 (各部門3名・計9名)
- ○ 協賛社特別賞
- 協賛社からの提供賞品
- 応募期間
- 2023年8月1日(火)〜
9月10日(日)9月22日(金)まで
入賞作品発表
応募要項
- 名称
- あいちの魅力デジタル絵画コンクール
- 応募期間
- 2023年8月1日(火)〜
9月10日(日)9月22日(金)まで
- 応募作品
-
- (1)テーマ
- 「愛知の魅力再発見! わたしの好きなあいち」
みなさんの好きな「まちの風景・観光地」「グルメ・農林水産物」「スポーツ・選手」などを題材に作品を描いてください。
- (2)作品規格
- ○パソコンやタブレットを使用して制作された静止画作品。
(写真や手書きのイラストを、イメージスキャナなどで読み込んだだけのものは対象外)
○作品は、以下の形式で作成してください。
大きさ : A4サイズのプリント出力に耐えられる画質解像度20MB以下(縦・横自由)
ファイル形式 : JPEG、PNG、BMP(特殊なソフトウェアを利用しないと表示できない場合、審査の対象外になります)
- 応募資格
- 愛知県内の小中学校に在学している児童・生徒(県外在住者を含む)
表彰式(2023年11月26日(日)・中部電力MIRAI TOWER下イベントスペースにて開催予定)に出席可能な方
- 応募部門
- ①小学生1〜3年生の部
②小学生4〜6年生の部
③中学生の部
- 応募点数
- 1人1点
- 応募方法
- あいち県民の日特設WEBサイトにアクセスし、専用フォームに必要事項を記入のうえ、送信ください。
https://aichiday1127.jp/
- 審査
- 有識者 及び 愛知県職員からなる審査委員会にて、公平かつ厳正な審査のもと、受賞作品を決定します。
- 賞について
- 各部門で最優秀賞、優秀賞、協賛社特別賞を選定します。
- 最優秀賞:賞状・記念品 + 副賞として図書カード1万円分 (各部門1名・計3名)
- 優秀賞:記念品 + 副賞として図書カード3千円分 (各部門3名・計9名)
- 協賛社特別賞:協賛社からの提供賞品(協賛社数による)
- 発表について
- 入選の発表は表彰式のご案内メールの送信をもってかえさせていただきます。
- 入選作品展示
- 2023年11月27日(月) 記念式典(愛知芸術文化センター)にて、作品展示を行います。
また、表彰式開催後、特設WEBサイトにて、受賞作品を掲載します。
- その他
-
- 原則として個人での応募としてください。
学校等で取りまとめて応募する場合は、担当者名と連絡先、応募総数を記載したメモ等を添付してください。 - 絵画は自分で描いた未発表の作品に限ります。
- 画像生成AIを使用した絵画は応募できません。
- 作者及び保護者の了解なく応募することがないようにしてください。
- 応募作品は返却しません。
- 記載の「著作権・個人情報の取扱いについて」をよく読み、ご承諾の上でご応募ください。
- 作品は応募フォームより送信ください。
- 原則として個人での応募としてください。
- 著作権・個人情報の取扱いについて
-
- 応募作品の所有権並びに著作権等の一切の権利は主催者に帰属します。
- 応募フォームに記入いただいた個人情報は、審査及び結果等の通知、応募作品についての問い合わせ等、本コンクールをはじめ「あいち県民の日」のPRに関する業務にのみ使用させていただきます。
- 愛知県の個人情報保護方針及び個人情報の取扱いについては、本県WEBサイトに記載しております。
- コンクール審査結果に関わらず、応募作品は「あいち県民の日」のPR等の目的で、本県の印刷物などに使用する場合があります。
- 問い合わせ
- あいち県民の日啓発推進事業運営事務局 (株式会社東海テレビプロダクション内)
TEL : 080-3641-1872(平日10-18時)
メール : info@aichiday1127.jp