- あいち県民の日フェスタ2023
- 11/25(土)・11/26(日)
- あいち県民の日 記念式典
- 11/27(月)
「あいち県民の日フェスタ2023」について
入場料無料・参加申込不要・出入自由
- 会場
- 中部電力MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)下イベントスペース及び
周辺エリア
(愛知県名古屋市中区錦3丁目6-15先)
プログラム
2023年 11月25日(土) |
2023年 11月26日(日) |
---|---|
|
|
あいちの魅力紹介・出展ブース | |
|
【A】「あいち県民の日アンバサダー」河村花さんへの花束贈呈
11月25日(土)12:00〜12:15

- あいち花マルシェ連携企画
- 同日オアシス21で開催中の「あいち花マルシェ2023」連携企画。
「あいち県民の日アンバサダー」として活動していただいている河村花さんへ、愛知県を代表して、連携事業である、「あいち花マルシェ2023実行委員会」から、愛知のお花を贈呈します!
【B】高校生ダンスステージ
11月25日(土)12:30〜14:00
愛知県5つの高校ダンス部が出場!元気いっぱいのダンスを繰り広げます。
出場高校(五十音順)
- 栄徳高校ダンス部
- 菊華高校ダンス部
- 大同大学大同高校ダンス部
- 豊川高校ダンス部
- 豊田大谷高校ダンス部
【C】高校生生演奏ステージ
11月25日(土)14:30〜16:00
愛知県3つの高校が出場。迫力の演奏をお楽しみください。
出場高校(五十音順)
- 桜丘高校吹奏楽部
- 東邦高校マーチングバンド部
- 光ヶ丘女子高校吹奏楽部
【D】開会挨拶/あいちの魅力デジタル絵画コンクール表彰式
11月26日(日)11:00~11:45
あいちの魅力デジタル絵画コンクール入賞作品はこちら。
【E】愛知の魅力トークステージ
11月26日(日)12:00〜13:00
愛知県出身の4人があいちの魅力をかたりつくします!

- 坂本 遥奈さん(TEAM SHACHI)
- 愛知県出身。メンバー全員が愛知県出身の4人組ガールズグループ、TEAM SHACHI(チームシャチ)のメンバー。カラーネームは手羽先キミドリ。2012年に前身グループ「チームしゃちほこ」として名古屋城で路上デビュー。2022年愛知県の空港利用促進事業「#空旅はセントレアから」の旅人として空旅をPR。
●「推シマシ」(CBCラジオ・メインパーソナリティ)ほか、多数出演

- 白井 奈津さん(ZIP-FMナビゲーター)
- 愛知県出身。小学校入学後にスウェーデンで、約2年間の海外生活を送る。高校2年の春、オーストラリアに留学し英語を学ぶ。大学進学後、授業の一環でラジオ番組を制作。
2009年の秋 ZIP-FMミュージックナビゲーターコンテストで準グランプリを受賞。2011年、現役女子大生ナビゲーターとして、ZIP-FMミュージック・ナビゲーターとなる。
テレビ番組のレポーター等でも活躍中。
●「HOORAY HOORAY FRIDAY」(ZIP-FM・ナビゲーター)ほか、多数出演。

- 田村 侑久さん(BOYS AND MEN)
- 愛知県出身。2010年に結成された東海エリア出身・在住のメンバーで構成されたエンターテイメント集団、BOYS AND MENのメンバー。人を楽しませることが得意なムードメーカー。
東海エリアを中心にテレビ・ラジオのレギュラーを持ち幅広く活動。愛知県のLOVEあいちサポーターズ「あいちエンターテイメント大使」として全国、世界へエンタメを発信している。
●「ROOMIC~room of music~」(中京テレビ・レギュラー出演)ほか、多数出演。

- 野村 実代さん(SKE48)
- 愛知県出身。2008年7月に、名古屋・栄に誕生したアイドルグループ、SKE48のメンバー。SKE48 31stシングル「好きになっちゃった」選抜メンバー。
愛知県のLOVEあいちサポーターズ「あいち広報大使」として愛知県の魅力を全国にPRしている。
●「KORE-SUKI! RADIO」(東海ラジオ・レギュラー出演)ほか、多数出演。
【F】愛知伝統の日本舞踊ステージ
11月26日(日)13:30~14:00
日本舞踊の5大流派のひとつ、西川流。愛知伝統の舞踊をお楽しみください。

- 西川流若手舞踊家「HINAGIKU」
- HINAGIKUのメンバーは16歳から28歳の3名の若手舞踊家で構成。3歳から5歳の小さい頃より日本舞踊の稽古を始めた。家元補佐、西川まさ子の下、日々稽古を積んでいる。
西川流のメイン公演「名古屋をどり」にも子供の頃から毎年出演、多くの踊りの機会に恵まれながら西川流の若手舞踊家として、芸どころ名古屋を世界に発信し伝統芸能の継承者として無形文化財の日本舞踊の伝承活動を行っている。
【G】エンディングライブ
11月26日(日)14:30~15:30

- TEAM SHACHI
- スターダストプロモーション内スターダストプラネット所属。メンバー全員が愛知県出身の4人組ガールズグループ。前身グループ「チームしゃちほこ」として2012年4月に名古屋城で路上デビュー、2年4か月後の2014年8月には日本武道館ワンマン公演を成功させた。全国的な知名度・人気を誇る一方、地元愛知・名古屋の企業や団体とのコラボレーションに積極的に取り組む。
●「TEAM SHACHIのF&Cミュージック」(FM AICHI・メインパーソナリティ)ほか、多数出演。
【H】あいちの魅力紹介・出典ブース 11月25日・26日11:00〜16:00
愛知の魅力を紹介するブースが大集合!地元食材を使ったグルメや特産品などの販売、愛知の伝統工芸職人による実演販売などが出展します!
ブースN0 | 出展名 | 内容 |
---|---|---|
1 | あいち銘酔会 | 愛知県の蔵元の地酒の試飲・販売、知多牛肉まん (日本酒、肉まん、加工品) |
2 | Matcha Stand ほしの | お茶農家、抹茶プリンやグリーンティーなど (抹茶/ほうじ茶ラテ、グリーンティー、レモンスカッシュ) |
3 | おかき屋辰心 | 五平餅、クラフトビール |
4 | (株)皓介 | たこ焼き、焼きそば、生ビール、フランクフルト |
5 | 足助まいど商店 | 足助塩、日月もなか、生芋こんにゃく |
6 | 深田畳店 | 地元特産農産品のポップコーン、棒の手小物入れ |
7 | しょうがやさん | 生姜糖、生姜薄切り、粉末生姜 (生姜(生、乾燥、粉末、ジャム)、レンコンパウダー、佃煮生姜) |
8 | 波まくら本舗(有)櫻米軒 | 波まくら、ふところ餅 |
9 | まるッと!あいち | 県内商工会地域の特産品(えびせんべい、味噌煮込みうどん、カレーなど) |
10 | 愛知県農産物需要拡大推進協議会 | 愛知県産農産物の販売(野菜、果物、花き) |
11 | セントライグループ | 名古屋市中央卸売市場に入荷する旬の野菜と果物の販売 (野菜、果物、青果物の加工品) |
12 | つづき農場 | お米、野菜、加工品 |
13 | チータープリン | チータープリン(プリン、フィナンシェ) |
14 | 白いオリーブ | 知多半島オリーブオイル、知多半島オリーブリーフティー等 |
15 | あいちのスポーツ | |
16 | あいちの離島 (佐久島・日間賀島・篠島) |
島の特産品の販売 日間賀島:島のり、せんべい、海ソース、島ラー油 篠島:味のり、カレー、ちりめんせんべい、しらすじゅれ 佐久島:乾燥ひじき |
17 | 漆作家 武藤久由 | 物販、実演 |
18 | Wayuan和悠庵 | ワークショップ(作品の内容は未定) アクセサリー、インテリア小物 |
19 | 豊橋筆 川合毛筆 | 豊橋筆の販売、豊橋筆作り(仕上げ作業)のワークショップ(1500円) |
20 | 海苔 椎茸 なが井 | 焼海苔、味付け海苔、乾椎茸、などの乾物 |
21 | 愛知県産専門海苔問屋 立石海苔店 | 愛知県産乾海苔・焼海苔・味のり・あおさのり |
22 | KIGARU | 焦がし醤油の【しいたけオイル】瓶詰めの食べる調味料 |
23 | 肩もみニケーション | ※26日のみ あなたの心とカラダをほぐします。肩もみにケーションブースwith菊華高等学校 肩こりのお客様へ 初代肩もみ世界チャンピオンの長谷川圭亮と高校生とコラボし肩こりをほぐします。肩をもまれながら若い世代との会話のキャッチボールも楽しんでください。 |
Info | 総合案内所 | 会場案内 キーワードクイズ抽選・賞品引換え 「地球の歩き方・愛知」の紹介 観光パンフレット等 |
「あいち県民の日 記念式典」
について
入場料無料・参加申込不要
※「あいち県民の日 記念式典」は先着1,300人
(当日11:00から愛知芸術文化センター2階にて座席指定券を配布予定・おひとり様1枚まで)
- 会場
- 愛知芸術文化センター愛知県芸術劇場大ホール
(名古屋市東区東桜一丁目13番2号)
プログラム
2023年11月27日(月) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
出演者
基調講演 14:12~15:12

- 千田 嘉博さん(名古屋市立大学教授)
- 愛知県出身。
1986年奈良大学文学部文化財学科卒業、同年より名古屋市見晴台考古資料館学芸員として従事する。
2009年に奈良大学文学部文化財学科教授、2014年~2016年に奈良大学学長を歴任し、2016年にNHK大河ドラマ「真田丸」の真田丸城郭考証を務める。
研究テーマは「城から歴史を解明するだけでなく、市民とともにいかに保存・活用していくかを考察」すること。
特別史跡名古屋城跡の石垣・埋蔵文化財部会委員を務める。
主な著書に「歴史を読み解く城歩き」、「城郭考古学の冒険」、「日本の城辞典」などのほか、講演やテレビ出演など多数あり、日本有数の「お城博士」。2023年9月より、名古屋市立大学寄附講座教授(近世名古屋学)として着任。
パネルディスカッション
15:27~16:17
<ファシリテーター>

- 須田 亜香里さん(タレント・元SKE48)
- 愛知県出身。2009年11月にSKE48第3期生としてメンバーに加入。SKE48チームEリーダーを務めた。2016年・2017年の選抜総選挙では2年連続「神セブン」に選ばれ、2018年には遂に2位の座を獲得。握手会での神対応が話題で「握手会の女王」とも呼ばれている。 また、持ち前のトーク力でバラエティやワイドショーに出演。SKE48を2022年秋に卒業し、現在はラジオや新聞連載等、多方面で活躍中。
●「スイッチ!」(東海テレビ・レギュラー出演)ほか、多数出演。
<パネリスト>(五十音順)

- 河村 花さん(俳優、「あいち県民の日アンバサダー」)
- 愛知県出身。スターダストプロモーション(東京)所属。
趣味は、自然に触れること。特技は、剣道(2段)、水泳。地元の合唱団に6歳から16歳まで所属した経験が、度胸や表現力の土台となる。最近では、フジテレビのドラマ「女神の教室〜リーガル青春白書〜」や、名古屋鉄道株式会社のCM「EMOTION!」など、ドラマ、CM、ラジオ、舞台等で幅広く活躍中。

- 千田 嘉博さん(名古屋市立大学教授)
- ※プロフィールは基調講演と同じ

- 西川 千雅さん(西川流四世家元)
- 日本舞踊家。1969年三世家元・西川右近の長男として名古屋に生まれ、6歳で初舞台、15歳で名取となる。幼稚園より高校まではアメリカンスクール、92年にNYの美大スクールオブビジュアルアーツを卒業。帰国後日本舞踊家として本格的に活動開始。舞踊のほか、舞台、ドラマにも出演、様々なプロデュースを行う。2014年より西川流四世家元を継承。 75年以上続く公演「名古屋をどり」を主宰、全国にて芸妓・舞踊家に指導にあたる。

- 由良 暁世さん(「地球の歩き方 愛知」プロデューサー)
- 株式会社地球の歩き方 コンテンツ事業部副部長兼プロデューサー。
フランス、イタリアなど主にヨーロッパのガイドブックを担当しながら、女子旅ガイド「aruco(アルコ)」シリーズを立ち上げるなど
20年以上「地球の歩き方」の編集に携わる。「世界のお菓子図鑑」「世界のすごい墓」など旅のニーズにあわせたユニークな旅行書を多数企画・プロデュース。2023年8月には愛知県の全54市町村を網羅した国内版「地球の歩き方 愛知」を刊行。
記念演奏会 16:35~17:20

- 名古屋芸術大学ウインドオーケストラ/遠藤 宏幸 指揮
- 名古屋芸術大学音楽学部創立以来、授業として行われていた管楽合奏をより充実させるため、1982年より定期演奏会を毎年開催。2002年からは、ベルギー出身の作曲家ヤン・ヴァン デル ロースト氏(本学名誉教授)も定期演奏会でステージを持っている。公的諸行事にも積極的に参加し、音楽による地域貢献に尽力している。
これまでに北海道・大津・岡山・広島をはじめとする国内はもとより、オーストラリア、韓国、アメリカなど海外での演奏も行なっており、2002年5月にはベルギーを訪れ、ヨーロッパ青少年音楽祭に参加し、特賞を受賞。
2007年7月にはWASBE 2007(アイルランド)とMid Europe(オーストリア)に、2009年と2011年にはJeju International Wind Ensemble Festival(韓国)に出演し、いずれも好評を博した。
また、韓国・慶南大学、アメリカ・デンバー大学、ベルギー・アントワープ王立音楽院との姉妹校締結を機に記念演奏を行なっている。国内では、愛・地球博記念演奏会(2005年)や、日本バンドクリニック(2005年・2017年)、世界コスプレサミット(2022年、2023年)、愛知県政150周年記念連携イベント『あいち市町村フェア』(2022年)に出演した他、中部日本吹奏楽連盟第50回記念大会本大会において、同連盟50周年記念委嘱作品、ヤン・ヴァン デル ロースト作曲『Jupiter』の世界初演なども行っている。